歯を失った際の
第一の選択肢
入れ歯(義歯)とは?
むし歯や歯周病によって歯を失った場合、歯の代わりとなる歯を装着する必要があります。このときに用いられるのが入れ歯ですが、残りの歯の状態によって、部分入れ歯と総入れ歯に分けられます。
入れ歯は作り方や使用する素材によって、見た目や使い心地が大きく変わります。患者さんの要望と医師の診断をもとに、今後も快適に食事や会話が楽しめる入れ歯を作製することが大切です。作製後の定期的なメインテナンスも、入れ歯を長持ちさせるためのポイントとなります。
保険診療と自費診療の違い
-
保険診療の入れ歯
保険診療で作製できる入れ歯は、使用できる材料、作製の方法まで細かと決められています。また、作製過程にもこだわれないので、そのために患者さんに適した材料や作製方法を選択できない事があります。最大のメリットとして自費診療よりも費用が抑えられることが挙げられます。
-
自費診療の入れ歯
見た目や使用感にこだわりたいのであれば自費診療の入れ歯をおすすめします。保険と異なり、その患者さんに適した材料と作製方法が選択する事ができます。そのため保険の入れ歯より装着感が良く、残った歯にもやさしい入れ歯を作る事ができます。費用は保険診療よりも高額になりますが、素材や作製方法に限りがないため、納得できる入れ歯が作製できるでしょう。
入れ歯と誤嚥性肺炎の関係
適合の良い入れ歯を装着すれば、食事をスムーズに摂ることが可能です。嚥下障害がある方の場合、適合の良い入れ歯を装着することで誤嚥のリスクが高まる可能性があるので注意が必要です。
なぜなら、入れ歯を装着することで舌をうまく動かすことができなくなり、飲み込みにくくなる可能性があるからです。上顎に舌をつけてうまく飲み込むためには、上の入れ歯を装着した状態での食事訓練を行い、食べ物の形状や柔らかさにも気を配る必要があります。嚥下障害をお持ちの方で、入れ歯に不安がある方は、お気軽に当院へご相談ください。
当院が取り扱う入れ歯(義歯)
保険診療の義歯
レジン床義歯
健康保険で作る入れ歯です。総入れ歯の際は、全体をプラスティックで、歯が残っている場合は、ばねがついた部分入れ歯としてつくられます。利点は健康保険が適用されるので比較的安価に作製することができます。欠点は、プラスティックでは強度的に脆弱なので、かんだ時に入れ歯がひずんでしまい痛みを発生することがあることや、部分入れ歯では、ばねで支えになっている歯が入れ歯のひずみであらぬ方向に引っ張られ抜けてしまう原因となる場合があります。
自費診療の義歯
金属床義歯
入れ歯の骨組みに金属を骨格として使う入れ歯です(見える部分にピンク色のプラスティックで化粧します)。骨組に金属を使うので十分な強度を得ることができる、入れ歯のひずみが最小限となりフィット感が増します。また、強度を得られることにより保険の入れ歯に比べて薄く作ることができるので、違和感が少ないものとなります。部分入れ歯では、十分な強度が得られるので支えとなっている歯の負担が小さく、歯の寿命が延びます。欠点は保険の適用ができないことです。
- 特徴
- 違和感が少ない、熱伝導性が高く食事を楽しめる、丈夫
- 治療期間の目安
- 1か月
- 治療回数の目安
- 4,5回
ノンクラスプデンチャー
部分入れ歯の場合は、入れ歯を固定するばねがどうしても目立ってしまいます。その欠点を補った入れ歯です。入れ歯を固定するためのばねの部分を弾性のある樹脂で作り、目立たないように作ります。実際、この入れ歯ですと気が付かれないことが多いようです。
入れ歯の大きさによって、骨組に金属を使用してそのたわみを小さくして支えとなる歯を保護する場合もあります。欠点は、健康保険の適用ができないことです。
- 特徴
- 審美性が高い、目立たない
- 治療期間の目安
- 1か月半
- 治療回数の目安
- 4,5回
入れ歯(義歯)の副作用・リスク
- 長く快適に入れ歯を使うために定期的なメインテナンスを行うことが必要です
- 汚れた入れ歯を使う事で誤嚥性肺炎になる危険性があります
入れ歯(義歯)の料金
保険診療の義歯 | 各自の保険適用に準じた料金 |
---|---|
金属床義歯 | 27,5000円~550,000円 |
ノンクラスプデンチャー | 55,000円~275,000円 |
インプラント治療をご希望の方はご相談ください
歯を失った際の入れ歯以外の選択肢にインプラントがあります。失った歯を補う治療方法の中でより自分の歯の感覚に近いのがインプラント治療です。ご希望の方は、ご相談ください。当院ではインプラント治療を行っていないので、信頼できる大学病院をご紹介させていただきます。