予防歯科

PREVENTION

歯科医院の定期健診を
ご利用ください

予防歯科

一度むし歯になってしまうと、治療したとしてもむし歯になる前の健康な歯に戻すことは不可能です。また、むし歯の発症には食生活や日々のブラッシングなど、生活習慣が大きく関わっているので、それを改善しない限り、むし歯の治療を繰り返さなければならず、将来の歯を失ってしまうリスクが高まります。
予防歯科とは、むし歯になる前に定期的に、ブラッシング指導やクリーニングを行うことでむし歯の発症を未然に防ぐ事です。予防を行うことは、将来の自分の歯の健康に大きく影響します。

予防の大切さ

むし歯や歯周病の治療では、歯や顎の骨を削る処置を行うことがあります。一度削った歯は再生しないので、ダメージが蓄積され、結果的に歯の寿命を縮めることにつながります。
毎日の生活のなかで、快適に食事や会話を楽しむためには健康な歯が不可欠です。歯の健康は全身の健康にも影響を与えます。虫歯や歯周病を予防し、発症しても早期発見・早期治療ができれば、歯への負担が軽くなり、いつまでも自分の歯で快適に過ごすことができるでしょう。そのためには、定期的に歯科医院に通い、予防することが重要なのです。

当院が提供する予防処置

歯みがき指導

歯をきれいにするのは、美味しく食事をする為です。
100点の歯みがきをするではなく、自分に必要な事をする。そんな歯みがきのお手伝いができればと思います。

スケーリング(歯石除去)

歯に付着した歯石は通常の歯ブラシでは除去できません。歯石はプラークが石灰化して硬くなってしまっているものなので、スケーラーと呼ばれる専用の器具で正しく取り除く必要があります。
「毎日歯を磨いているから大丈夫」と思われる方もいるかもしれませんが、残念ながら日常的なブラッシングで100%汚れを落とせている方はほとんどいません。歯石が蓄積すると、歯周病や口臭の原因になるので、定期的にプロによるスケーリングを受けることをおすすめします。

PMTC

専用機器を用いて、歯科医師や歯科衛生士がプロの技術を使って行うお口のクリーニングです。バイオフィルムの除去をはじめ、歯面の磨きあげなどを行います。むし歯菌や歯周病菌は、バイオフィルムというバリアーに守られて増殖しています。そのため高性能のハミガキ剤の薬も十分に効果が発揮できません。予防を行うためにはこのバイオフィルムを破壊することが重要です。光沢のある美しい状態にし、歯肉も引き締まります。一度キレイに磨きあげることで、むし歯や歯周病予防のモチベーションアップにもつながるでしょう。当院では、PMTCを保険適用で行っています。口内の健康維持のため、また歯の審美意識の向上のためにも、ぜひ一度、当院のPMTCを受けてみてはいかがでしょうか。

特徴
歯の表面がツルツルになる、ステインが除去されて歯が白くなる、セルフケアのモチベーションアップ
治療期間の目安
1日以上
治療回数の目安
1回以上

高濃度フッ素導入

フッ素には歯質を強化したり、歯の再石灰化を促進したりする働きがあります。歯の表面に継続的にフッ素を塗布することで、むし歯になりにくい強い歯を作ることができるのです。当院では、市販されているものよりもより高濃度のフッ素を使用しています。

特徴
歯を丈夫にできる、むし歯予防効果
治療期間の目安
1日以上
治療回数の目安
1回以上

唾液検査

唾液検査を行うと、口腔内に存在する細菌の種類や量が分かり、将来的な虫歯リスクを把握できます。虫歯の原因も『①菌がない ②おやつの酸性度が高い ③唾液量が少ない』など様々な理由があります。したがって、唾液検査で得た情報をもとに予防に取り組むことで、より効果的かつ効率的な予防が可能なのです。

特徴
お口の状態がわかる、自分だけの予防方法を知れる
治療期間の目安
1回/年
治療回数の目安
1回以上

定期健診でトータルに清潔な口腔環境を守る

歯科医院でのメインテナンスは、1~3ヶ月に一度のペースで行うのが良いとされています。定期的に歯科のプロによるクリーニングを受けることで、歯周病の原因となるプラークやバイオフィルムを除去できますし、むし歯の早期発見・早期治療も可能です。虫歯や歯周病は、重症化してから治療すると、体へのダメージはもちろん、費用や治療期間の負担が大きくなってしまいます。いつまでも自分の歯で健康に過ごすためにも、定期的に歯科医院へ通い、清潔な口腔環境を維持しましょう。

自費診療で行う定期健診の施術

  1. Flow01

    口腔内検査

    まずは全体のチェック。むし歯のリスクのある部分や歯周病の個所をしっかり記録する事で経過を追ってみていくことが出来ます。

  2. Flow02

    写真撮影

    毎回ではありませんが、写真をとることでも記録。わかりやすい説明を心がけています。

  3. Flow03

    ブラッシングアドバイス

    その時々の状態に合わせたブラッシングを提案。フロスや歯間ブラシなどの補助用具もアドバイス。実は一番大切な事です。ご自身の技術向上のためお手伝いさせて頂きます。

  4. Flow04

    PMTC

    お口全体のクリーニングです。 保険の歯石除去とは違います。特に歯周ポケットの洗浄を丁寧に行います。歯周病菌は酸素が嫌い!
    お水の素晴らしい洗浄力と、その中の酸素の力で歯周病菌をやっつけます。

  5. Flow05

    ポリッシング

    ご自身のブラッシングでは落とせない歯の表面のバイオフィルムをはがします。これはバイ菌がタックを組んでのり状のもので塊になってしまったものです。残念ながらご自宅のブラッシングでは落とす事が出来ません。

  6. Flow06

    フッ素塗布 or
    歯周病予防ジェル塗布

    ただ塗るだけじゃない!
    歯間や歯周ポケットなど必要な場所に丁寧に入れ込んで、さらに唾液を遮断高濃度で浸透させるためにトレー法を用います。

自費診療における予防歯科の副作用・リスク

  • 自費診療で行う予防方法では保険の適用ができません
  • 継続的に利用していくことでお口の清潔さを保てます

予防歯科の料金

PMTC 7,700円
高濃度フッ素塗布 3,300円
唾液検査 3,000円

こどもの頃からの予防で
ずっと健康な歯へ

小児歯科の役割

「歯医者は怖い」と思っているお子さんが多いでしょう。そんなお子さんでも安心して治療を受けてもらえるよう、当院では無理に治療を行うことはしません。初めての来院時には、まずお子さんとたくさんお話をして「歯医者は怖いところではない」「歯の治療は大切」ということを認識してもらうことからはじめます。日常の他愛のない会話を含めつつ、まずは歯医者に慣れていただき、お子さん自身が納得した状態で治療を開始するので、安心してご来院ください。

当院の小児歯科の特徴

無理に治療は行いません

相当な急を要する治療以外、無理な治療を行いません。お子さんが自分で治療の椅子に座り、口を開けてくれるようになるまで練習を行っていきます。ある時は入り口まで。ある時はキッズルームで遊んで帰る。お父さん、お母さんには負担をかけますがそんな練習を行っていきます。これでできなかったお子さんは当院では今までいません。一番苦戦した子は約6か月かかりましたが、今では小学校高学年になり自分から歯医者で掃除したいと言うようになりました。無理に押さえて治療ができるのは4歳くらいまで、それでもやるとなったら大人5人がかり。それ以降は無理です。人生その後の方が長いので多少今を犠牲にしても、必要な時に自分から歯医者に行けるようになることを一番の目標としています。そもそも私は外科出身なので、無理やり治療するのは大得意です。

  • まずは慣れるための
    トレーニング

    いきなり治療を始めるのではなく、まずは診療ユニットに座ってどんな治療をするのかを楽しく説明します。治療をせずにその日を終わることもありますが、まずはお子さんの気持ちを最優先し、楽しみながら治療できるよう工夫しています。

  • お子さんの
    全身の長期管理

    当院では、お子さんの成長に合わせた治療を提供できるよう心がけています。お子さんそれぞれの成長発達を見ながら、「矯正のタイミング」「咬み合わせ」「中顔面の発達」「アレルギー」まで幅広い観点で治療を提案させていただいています。

  • 絵本やおもちゃ
    キッズスペースの充実

    待合室にはキッズスペースを設置しています。絵本やおもちゃを用意しているので、診察までの待ち時間に「怖い」という気持ちが膨らんだり、待ち疲れて退屈してしまったりするのを防げます。

当院が提供するお子さんのための予防処置

シーラント
むし歯が発症しやすい歯の溝を埋める治療です。溝を埋めておくことで、むし歯発症リスクを下げられます。乳歯だけでなく、永久歯にも効果が期待できる治療です。
フッ素塗布
歯を丈夫にする働きのあるフッ素を塗布することで、エナメル質が強化され、むし歯になりにくい歯を作れます。フッ素配合の歯磨き粉を使うのも効果的です。
ミラノール
ミラノールはフッ化物洗口液で、歯ブラシだけでは届きにくい部分にもフッ素成分を行き渡らせることが可能です。ブクブクうがいをするだけなので、お子さんでも上手にむし歯予防ができるでしょう。
染めだしてのブラッシング指導
歯磨き後に染め出し液を使用し、磨き残しを色で確認できます。どの部分がうまく磨けていないのかを可視化することで、より分かりやすく磨き方指導が行えます。

当院が提供するお子さんのための予防処置の流れ

中学生以下を対象とした小児予防プログラムです。ただフッ素を塗るだけでなく、口腔状態の安定、ハミガキ技術の向上、意識の向上と、トータルで世界の子供達と肩を並べるレベルに持っていくことを目標にしています。

  1. Step01

    保護者さんと
    カウンセリング

    まずは保護者さんとお子さんについてお話をさせていただきます。

  2. Step02

    口腔内検査

    お子さんのお口の状態をしっかり検査して確認していきます。

  3. Step03

    染め出し

    染出しをしてみてお口の菌や歯磨きが苦手なところを確認していきます。

  4. Step04

    口腔内写真撮影

    お口の状態を写真に撮影して保護者さんとお子さんと一緒に確認していきます。

  5. Step05

    ブラッシング・
    仕上げ磨き指導

    現在のブラッシング方法を見直し、正しい仕上げ磨きの方法もお伝えさせていただきます。

  6. Step06

    ポリッシング
    (バイオフィルム
    除去)

    ブラッシングでは取れない汚れを機械を使用して落としていきます。

  7. Step07

    フッ素塗布

    歯を強くして、むし歯予防をするためにフッ素を塗布していきます。

お子さんの歯並びでお悩みの方へ

当院では、お子さんの矯正治療のタイミングをそれぞれの成長に合わせて提案しています。永久歯の生え始めに、しっかりすべての永久歯がキレイに生えそろうスペースを確保することが大切になりますので、当院ではそのために歯を正しい位置に誘導してあげる矯正治療をおすすめしています。
矯正歯科治療は信頼できる大学病院の先生をご紹介させていただいております。お気軽にご相談ください。

当院では、お子さんがおとなになったとき
自分から
すすんで歯医者に通えるよう
お手伝いします

当院の小児治療では、お子さんたちが自分で自分の歯を守れるようになることを目標としています。
まず、歯医者は怖いところではないという事を理解してもらい、治療、メインテナンスに通うところとわかってもらえるようスタッフ一同尽力しています。
お子さんがおとなになった時、健康な歯を維持するため必要な時に歯科医院へ通えるよう一緒に頑張っていきましょう。

ページトップへ